日本イタリア古楽協会設立5周年&Giovanni Gabrieli没後400年記念特別企画
〜G.ガブリエリの多声音楽体験コンサート〜
ジョヴァンニ・ガブリエリ(1554年または1557年生-1612年没)は、ヴェネツィア聖マルコ寺院の首席作曲家兼首席オルガニストとしてヴェネツィア楽派の頂点を極め、その大聖堂の音響を存分に活かした分割合唱様式を発展させた人物です。日本イタリア古楽協会ではこのたび、今年没後400年を迎える彼の作品を演奏する会員参加型イベントを企画しました。指揮/講師に当会名誉会員ジャンルーカ・カプアーノ氏を招き、実際のリハーサルを通して音楽が作り上げられてゆく過程を体験し、最終日にはミニ・コンサートを開きます。演奏機会の少ないガブリエリの多声音楽をぜひご一緒に!
日時:2012年6月 9日(土)10:00~17:00 & 6月10日(日)14:00~21:00
*3時間の合同練習を両日で計3回、最終日19時から無料公開のコンサートを予定しています。原則として両日参加でお願いします。期間中カプアーノ氏との懇親会を開く予定です。
会場:日本キリスト教団本郷教会〒167-0043 東京都杉並区上荻4丁目24-5(JR中央線「西荻窪駅」下車徒歩8分)
指揮/講師:ジャンルーカ・カプアーノ(オルガン奏者・指揮者)
演奏予定曲:G・ガブリエリの多声音楽から2〜3曲(ピッチ a=440Hz)
*参加人数に合わせて選択した曲目を、申し込み締め切り後数日以内にお知らせします。
募集人数:会員及び会員同伴の一般の方による演奏者30名程度+聴講若干名*声楽・鍵盤・管弦楽器など。自力で譜読みと練習ができる方ならプロ・アマを問いません。
参加料:会員3,000円 会員同伴5,000円
聴講料:会員2,000円 会員同伴3,000円
聴講以外の参加申込は締め切りました。お問いあわせ
日本イタリア古楽協会 事務局
http://www.avanti.gr.jp/amaig/
fax : 03-5905-0426
e-mail : m_a_italiana@yahoo.co.jp